こんにちは。兵庫県西宮市にある医療法人社団 西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科です。
ワイヤー矯正の器具は固定式で取り外せないため「歯磨きが大変ではないか」と不安になる方も多いのではないでしょうか。
歯磨きが不十分で磨き残しが生じると、虫歯や歯周病を引き起こす原因になります。ワイヤー矯正中に効果的に歯磨きをするには、どうすればいいのでしょうか。
この記事では、ワイヤー矯正中の歯磨きが大変な理由や効果的な歯磨きの方法、歯磨きを怠るリスクなどを解説します。ぜひ最後までご覧ください。
もくじ
ワイヤー矯正の特徴
ワイヤー矯正とは、ブラケットと呼ばれる装置を歯の表面に取り付け、ワイヤーを通すことで圧力をかけて歯を移動させる矯正方法です。ワイヤー矯正では歯にかかる力を歯科医師が細かく調整できるので、歯の動きをコントロールしやすいという特徴があります。
歯の状態によってワイヤーを調整できるため、軽度から重度の歯列不正まで幅広く対応できます。
ワイヤー矯正は矯正器具が目立ちやすいという点がデメリットとされていましたが、目立ちにくい透明や白の装置も登場しています。また、歯の裏側に装置を装着する裏側矯正も、目立たずにワイヤー矯正ができる方法の一つです。
ワイヤー矯正中の歯磨きが大変な理由
ワイヤー矯正中は、口腔内にブラケットやワイヤーなどの矯正装置が常にあるため、歯磨きが通常よりも大変と感じる方が多いです。
矯正装置に食べ物が挟まりやすいことが、ワイヤー矯正中の歯磨きが大変な理由に挙げられます。細かな隙間にブラシが届きにくいため、汚れが蓄積されやすいのです。
裏側矯正の場合は、歯の裏側にブラケットとワイヤーを取り付けます。目視しにくく、より汚れを落としにくいでしょう。
また、ワイヤー矯正中の歯磨きでは、ブラケットやワイヤー周りの細かな部分まで丁寧に汚れを落とさなくてはなりません。歯間ブラシや専用の矯正用歯ブラシを使う必要があり時間もかかるため、歯磨きが大変に感じるのです。
さらに、矯正装置が歯や歯茎に当たることで、歯磨き中に痛みや不快感が生じる場合もあります。特に、装置を装着して間もない時期は歯や歯茎が敏感になっているため、装置が当たって痛み十分な歯磨きが難しくなる場合もあるでしょう。
ワイヤー矯正中の効果的な歯磨き方法
ここからは、ワイヤー矯正中の効果的な歯磨きの方法を部分ごとにご紹介します。
ワイヤー周辺
ワイヤーの周囲は食べかすが残りやすく、磨き残しによる汚れも蓄積されやすい箇所です。
歯ブラシの毛先が細部にまで届くように、斜め45度に歯ブラシを傾けて磨いてください。力を入れすぎないようにしながら、ワイヤーに沿ってブラッシングしましょう。
ワイヤーの裏側も磨き残しやすい場所です。ワイヤーの裏側を磨く際には、歯ブラシを縦にしてワイヤーの下に毛先を通すように磨くと良いでしょう。
ブラケット周辺
ブラケットの周囲にも食べかすや汚れが蓄積しやすいです。
歯ブラシの毛先をブラケットにしっかり当て、小刻みに動かしてブラッシングします。1つ1つのブラケットを丁寧に磨きましょう。
歯と歯茎
歯と歯茎の隙間や前歯の裏側、奥歯は磨き残しが起こりやすい箇所です。
歯と歯茎の隙間は、歯ブラシの毛先を境目に当て、汚れを掻き出すようにブラッシングしましょう。前歯の裏側は歯ブラシを立てて磨き、奥歯は頬側と舌側の両方を丁寧に磨いてください。
親知らずがある場合は、矯正前に抜くことを検討すると良いでしょう。
ワイヤー矯正中の歯磨きの頻度とポイント
ワイヤー矯正中は、通常の歯磨きより頻繁かつ丁寧なケアが必要です。食べ物がワイヤーやブラケットに挟まりやすいため、食後はすぐに歯磨きをしましょう。
食事の後に食べカスを放置すると虫歯や歯周病のリスクが高まるため、できるだけ1日3回、毎食後に歯磨きをしてください。特に、就寝中は細菌が活発化するため、夜寝る前の歯磨きは丁寧に行うようにしましょう。
以下で、ワイヤー矯正中の歯磨きのポイントをご紹介します。
鏡を見ながら歯を磨く
ワイヤー矯正中に限った話ではありませんが、歯を磨く際には鏡を見るようにしましょう。鏡を見ながら歯を磨けば、汚れている箇所を確認しながら細かく磨くことができます。
とくに、ワイヤー矯正中はブラケットやワイヤーの周辺も丁寧に磨かなければなりません。鏡を見なければ磨き残しが発生しやすいです。
補助用具を使う
歯ブラシだけですべての汚れを落とすのは難しいため、歯ブラシ以外のアイテムも活用しましょう。
デンタルフロス
デンタルフロスは糸状の清掃用具で、歯ブラシでは届きにくい歯と歯の隙間の汚れを落とすのに効果的です。糸のみのタイプや持ち手がついているタイプがあります。
歯の側面にデンタルフロスを当てて押すと歯の根元まで入るので、上下に動かして汚れをかき出します。矯正をしている人向けのフロスも販売されているため、ご自身が使いやすいものを選びましょう。
歯間ブラシ
歯間ブラシとは、細い針金やゴムの周りにブラシがついている清掃用具のことです。歯ブラシが届きにくい細かな箇所は、歯間ブラシを使用すると汚れを落としやすいです。
とくに、ブラケットやワイヤーの周囲は汚れが蓄積されやすいので、歯間ブラシを使用すると効果的です。汚れの除去を優先する場合は針金タイプを選択し、歯肉へのダメージを抑えたい場合はゴムタイプを選択すると良いでしょう。
ワンタフトブラシ
ワンタフトブラシとは、毛束がひとつにまとまった歯ブラシです。ヘッドが小さいので細かな部分にもブラシが届きやすく、しっかりと磨くことができます。
歯全体を磨いたあと、歯と矯正器具の隙間や歯と歯ぐきの間などをタフトブラシで磨きましょう。磨きたい場所に毛先を当て、毛先を小きざみに動かしたり小さな円を描くように動かしたりしながら磨きます。
ワイヤー矯正中に歯磨きを怠るリスク
ここからは、ワイヤー矯正中に歯磨きを怠るリスクについてみていきましょう。
虫歯や歯周病のリスクが高まる
ワイヤー矯正中は磨き残しが生じやすく、歯磨きを怠れば通常よりも汚れが蓄積されます。食べかすや歯垢が蓄積すると細菌が繁殖し、虫歯や歯周病を引き起こすでしょう。
虫歯が神経に達すれば、痛みや腫れが生じるようになります。歯周病になると歯茎に炎症が起き、進行すると最終的には歯が抜け落ちることもあります。
虫歯や歯周病になると、ワイヤー矯正を中断して治療を行わなければなりません。ワイヤー矯正の治療が中断すれば、矯正期間が延長することになるでしょう。
口臭の原因になる
歯磨きを怠れば矯正器具や歯に汚れが蓄積し、細菌が繁殖します。細菌が繁殖する際に発生させるガスが、口臭になる恐れがあります。
ワイヤー矯正中は汚れが蓄積されやすいので、口臭のリスクが高まります。口臭によって他者からの印象が悪くなる恐れもあるため、口腔ケアを徹底する必要があります。
着色汚れがつきやすくなる
歯磨きを怠ると、着色汚れがつきやすくなります。食べ物や飲み物による着色汚れは、こまめに歯磨きをしていればあまり気になりませんが、ケアの頻度が下がるほど着色しやすくなります。
特に、コーヒー・ワイン・カレーなどの色の濃い飲食物の摂取や、喫煙の頻度が高い場合、歯磨きをこまめにしないと色素が歯の表面に定着します。特に、矯正装置があると装置の周りに色素が溜まりやすいため、変色や黄ばみが顕著に現れることもあるでしょう。
患者様の声
当院に寄せられている、患者様の声をご紹介します。
矯正で通院している方の口コミ
矯正で通院しています。初回のカウンセリングのみでしたら無料で相談に乗っていただけます。親身になって一緒に考えてくださったのでこのクリニックで矯正治療を受けることを決めました。
1年が経ち無事に矯正治療が終わりましたが、医師も歯科衛生士さんも受付の方も皆さん親切な方ばかりなのでこれからも矯正以外でもお世話になろうと思います。
親子で矯正治療している方の口コミ
親子で歯列矯正に通っています。院長さんの腕が良くていらっしゃることが素人にもわかるほどです。
歯科衛生士さんは皆感じがよく、子どももいつも話を聞いてもらっては満足して帰ります。
子供は1年半通ってもう綺麗な歯列になりました。私はもう少しかかりますが、これからもお世話になるつもりです。
まとめ
ワイヤー矯正中は、矯正器具の周辺に食べかすが挟まりやすいうえに、歯ブラシが届きにくいので、歯磨きが大変と感じる方も多いでしょう。
しかし、歯磨きを怠れば、虫歯や歯周病になって矯正治療が中断されるリスクがあります。普段よりも歯磨きは大変になりますが、治療計画通りに矯正を進めるためにも毎日の歯磨きをしっかり行うことが大切です。
どのように磨けばいいのか分からない場合や、綺麗に磨けているのか不安がある方は、兵庫県西宮市にある医療法人社団 西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科にご相談ください。
どのように磨けばいいのか分からない場合や、綺麗に磨けているのか不安がある方は、兵庫県西宮市にある医療法人社団 西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科にご相談ください。
当院では、小児矯正・成人矯正をはじめ、虫歯治療や歯周病治療、マタニティ歯科、ホワイトニングなどにも力を入れています。ホームページはこちら、WEB予約やLINE予約相談もお受けしておりますので、ぜひご覧ください。
小道俊吾