• ご予約・お問い合わせ:0798-65-4182(平日・祝日/9:30-19:00、土/18:30まで、日曜休診)
  • ご相談・お問い合わせ
  • 24時間受付:かんたんWEB予約
  • 24時間受付:かんたんLINE予約
西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科

blog & column

歯列矯正で抜歯が必要なケースとは?メリット、デメリットや治療方法

こんにちは。兵庫県西宮市にある医療法人社団 西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科です。

抜歯イメージ

歯列矯正において、抜歯が必要なケースは少なくありません。スペース不足や顎のズレ、出っ歯や受け口の改善などが主な理由です。

この記事では、歯列矯正で抜歯が必要なケースについて詳しく解説します。抜歯のメリットとデメリット、具体的な治療方法についてもご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

歯列矯正で抜歯が必要になるケース

抜歯イメージ

歯列矯正で抜歯が必要になるケースは、歯をきれいに並べるためのスペースを確保する必要がある場合です。また、噛み合わせの問題によっても、抜歯が必要になることがあります。

歯と歯の間にすき間がない

顎が小さく歯と歯の間にすき間がない場合、歯列矯正では抜歯が必要になることがあります。歯を正しい位置に動かすための空間がない状態で歯を移動させようとしても、歯並びが整わないためです。

矯正装置によって歯を動かすには、適切なすき間が必要です。抜歯によって歯を動かすための空間を確保し、正しい位置に配置するのです。

重度の出っ歯や受け口

出っ歯や受け口の症状が重度の場合、抜歯が必要になることがあります。治療のためには歯を前後に動かす必要がありますが、そのためには十分な空間が必要です。

一般的に、犬歯の後ろにある上顎小臼歯が抜かれます。症状が軽度であれば抜歯をせずに治療できる場合もあるでしょう。

噛み合わせが悪い

歯列矯正では、上下の歯の噛み合わせが悪い場合にも抜歯が必要になることがあります。噛み合わせの悪さの原因として上下の顎がずれていることが挙げられますが、改善するためには外科手術が必要です。

しかし、顎の骨を修正する外科手術は負担が大きく、避けたいと考える方が多いです。抜歯を行うことで、外科手術をせずに噛み合わせを改善できる可能性が高まります。外科手術が必要な症例でも、抜歯が選択肢として考慮されることがあります。

親知らずが原因で歯並びが悪い

親知らずが歯並びを悪くしている場合、親知らずの抜歯が必要となります。特に、親知らずが斜めや横に生えている場合は歯列が乱れやすくなるため、抜歯が推奨されます。

抜歯をせずに矯正治療を行うと、歯並びがさらに悪化する可能性があります。親知らずを抜歯すれば矯正治療がスムーズに進みやすくなるため、必要な処置だと言えるでしょう。

歯列矯正で抜歯するメリット

歯列矯正で抜歯するメリットイメージ

歯列矯正で抜歯するメリットは、以下の通りです。

歯を並べるスペースを確保できる

抜歯を行えば、歯を並べるための大きなスペースを確実に確保できます。他の方法もありますが、抜歯は最も早く広いスペースを確保できる方法なので、多くの症例で利用されます。

早く見た目が改善される

抜歯して矯正を行うと、非抜歯で矯正を進めるケースと比較すると早い段階から前歯が移動し始めます。

非抜歯矯正では、まず奥歯を順に移動させて前方にスペースを作るため、前歯が動くのは治療開始から半年から1年ほど後になります。その間前歯は動かせず、見た目の改善は遅れます。

一方、抜歯矯正では、一般的に奥歯と前歯の間にある4番目の歯を抜くため、最初から前歯の近くに大きなスペースを確保できます。治療開始直後から前歯を動かすことが可能で、前歯の乱れを早く解消できます。

全体の治療期間は抜歯矯正でも非抜歯矯正でも大きく変わりませんが、抜歯矯正では早くから前歯を動かせます。前歯の審美性を早期に回復したい方にとっては、大きなメリットでしょう。

出っ歯が改善されやすい

抜歯を行うと、口元の突出感を改善できます。抜歯によって空いたスペースに前歯を移動させるため、結果的に口元が引っ込みます。

出っ歯や口ゴボの傾向がある方にとって、抜歯矯正は大きなメリットがあります。口元が引っ込めばより美しい見た目を得られるでしょう。

歯列矯正で抜歯するデメリット

歯列矯正で抜歯するデメリットイメージ

歯列矯正で抜歯するデメリットは、以下の通りです。

歯を歯の間にすき間が残ることがある

抜歯を行った後、歯と歯の間にすき間が残ることがあります。すき間が埋まるまでに時間がかかるため「いつになったらすき間がなくなるのか」と不安に感じることもあるでしょう。

抜歯によって生じたすき間は、半年から1年ほどで徐々に気にならない程度に閉じていきます。閉じるのが遅いと感じる場合は、歯科医師に相談してみましょう。

一時的に痛みや腫れが生じる

歯列矯正で抜歯を行った後、一時的に痛みや腫れが生じることがあります。激痛が長く続くことはほとんどなく、痛みが続く期間は平均で2〜3日程度です。

しかし、埋まっている親知らずを抜く場合は痛みが強くなることがあります。抜歯による痛みや腫れを抑えるためには、歯科医院でもらった痛み止めを服用する、抜歯した患部を冷やす、お酒を控える、運動を避け安静に過ごすといったポイントに気をつけることが重要です。

治療期間が長引く可能性がある

抜歯を実施することで、通常よりも治療期間が長引くリスクがあります。主な理由として、歯の移動距離が伸びることと、抜歯自体に時間がかかることが挙げられます。

抜歯によって歯列に大きな空間が生まれるため、歯を移動する距離が長くなります。その結果、治療期間が長くなりやすくなります。

治療費が高くなる

歯を抜く場合、矯正だけでなく抜歯そのものにも費用が発生するため出費が増加します。特に、矯正専門の歯科の場合は抜歯を他の歯科医院で行う必要があるため、その際に紹介状の発行費用なども追加でかかることがあります。

トータルの治療費用が増えるため、事前に費用面も考慮することが重要です。抜歯を伴う治療には、経済的なデメリットもあることを理解しておく必要があります。

心理的な負担がある

歯列矯正で抜歯する際には手術が必要となり、慣れていない方にとっては精神的負担が大きいでしょう。恐怖感が強く、抜歯の処置を中断せざるを得ないこともあります。

手術自体に抵抗がない場合でも、健康な歯を治療のために失うという事実をショックに感じる方も多いでしょう。

抜歯を伴う歯列矯正を行う流れ

抜歯が必要な歯列矯正の説明を受ける女性

抜歯が必要となる歯列矯正の治療は、次の流れで進みます。

  • カウンセリング・検査を受ける
  • 治療方針を決める
  • 歯を抜く
  • 矯正治療を開始する
  • リテーナーを装着する
  • 定期通院にてメンテナンスを受ける

歯列矯正で抜歯が必要な場合、通常は第一小臼歯もしくは第二小臼歯を抜きます。前歯と奥歯の境目にあるので、抜けばスペースを調整しやすくなります。

抜歯をしない歯列矯正を行う流れ

歯列矯正のカウンセリングをしている人

抜歯をしない歯列矯正は、次の流れで進めます。

  • カウンセリング・検査を受ける
  • 治療方針を決める
  • 矯正治療を開始する
  • リテーナーを装着する
  • 定期通院にてメンテナンスを受ける

基本的な治療の流れは抜歯する場合と同じです。抜歯が不要となることで、治療期間が短くなる傾向があります。

また、抜歯の精神的・身体的負担がないなどのメリットがあるでしょう。

患者様の声

患者様の声イメージ

当院で矯正治療を受けた方のお声をご紹介します。

矯正治療が完了した方の口コミ

矯正で通院しています。初回のカウンセリングのみでしたら無料で相談に乗っていただけます。親身になって一緒に考えてくださったのでこのクリニックで矯正治療を受けることを決めました。

1年が経ち無事に矯正治療が終わりましたが、医師も歯科衛生士さんも受付の方も皆さん親切な方ばかりなので、これからも矯正以外でもお世話になろうと思います。

矯正と検診で受診している方の口コミ

歯列矯正と定期検診でお世話になっています。スタッフの方はとても感じが良くて、院内の雰囲気もよく、清潔感があります。

先生は当然のことですが、ここは衛生士さんのレベルがとても高いと感じます。どの衛生士さんにあたっても、いつも丁寧に診てくれて、安心感があります。

引っ越してきて1年以上探して、みつけたクリニック!そこで思いきって歯列矯正もすることできて良かったです。歯ってとても大切だし、長く通い続けたいと思っているオススメできるクリニックです。

まとめ

綺麗な歯並びになった人

歯列矯正では、抜歯が必要な場合と不要な場合があります。歯をきれいに並べるためのスペースが不足していたり、出っ歯や受け口の症状が重度だったりすると、抜歯が必要と判断されることがあります。

抜歯を行えば、出っ歯が改善されやすく、歯を並べるために十分なスペースが確保できるメリットがあります。歯と歯の間にすき間が残る可能性があったり、治療期間が長引いたりすることがあるので注意が必要です。

また、健康な歯を抜くという心理的な負担も考えられるため、抜歯するかどうかは医師とよく話し合って決めましょう。

歯列矯正を検討されている方は、兵庫県西宮市にある医療法人社団 西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科にご相談ください。

  小道俊吾