• ご予約・お問い合わせ:0798-65-4182(平日・祝日/9:30-19:00、土/18:30まで、日曜休診)
  • ご相談・お問い合わせ
  • 24時間受付:かんたんWEB予約
  • 24時間受付:かんたんLINE予約
西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科

blog & column

虫歯治療後に歯が痛い!しみる!原因と対処法とは?

こんにちは。兵庫県西宮市にある医療法人社団 西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科です。

虫歯の痛みを耐える女性

「詰め物をした歯がしみる」「神経を抜いた歯でものを噛むと痛い」など、虫歯の治療後、痛みやしみるなどの症状があると不安を感じるでしょう。痛みやしみる症状は、治療後にしばらく続くことがありますが、通常は徐々におさまります。

しかし、症状がいつまで続くのか、どう対処すればいいのか分からない方もいるでしょう。

今回は、治療後に続く痛みの原因や、対処法について詳しく解説します。虫歯治療中の方や、治療後に違和感がある方は、ぜひ参考にしてください。

虫歯治療後に歯が痛む・しみる原因

口元に手を当てて悩む女性

虫歯治療は、歯の神経を残すケースと、歯の神経を抜くケースがあります。歯の神経を取り除けば痛みがなくなると思う方がいるかもしれませんが、実際には痛みが残る場合もあるのです。

それぞれのケースで、具体的な痛みの原因について解説します。

虫歯が深く、神経の近くまで歯を削ったケース

歯を削る量が少ない場合、虫歯治療後に痛みが残ることはほとんどありません。

しかし、虫歯が深く、神経の近くまで歯を削った場合、治療中の刺激や薬剤の影響で、治療後に一定期間痛みが残る場合があります。ひとつずつ詳しくご説明します。

治療による刺激が残っている

虫歯の治療では、小さなドリルを使って歯を削るのが一般的です。ドリルの振動や熱が歯に伝わると、歯の中心にある神経が刺激を受けます。虫歯が深いほど神経までの距離が短くなるため、治療後の痛みが残りやすいです。虫歯治療の刺激による痛みや、しみるといった症状は、時間が経つにつれて徐々におさまるでしょう。

しかし、治療直後は神経への影響が大きいため、熱い食べ物や冷たい飲み物などの温度による刺激があると、痛みが強くなることがあります。特に、銀歯は熱が伝わりやすいため、注意が必要です。

また、治療中に麻酔をした場合は、麻酔が切れるにつれて徐々に痛みが増す場合があります。麻酔の量によって痛みが出てくるタイミングが異なるため、治療直後に痛みがなくても歯に刺激を加えないようにしましょう。

使用した薬剤の影響で歯がしみる

虫歯を削ったあと、削った穴の底に薬剤を詰めてから、銀歯やセラミックで歯を修復することがあります。

歯を深く削るほど神経に近づくため、使用した薬剤が歯にしみる可能性が高くなるでしょう。

詰め物の接着剤がしみる

歯の詰め物をする際に使用する接着剤の影響で、歯がしみることがあります。

虫歯が深いほど、接着剤を塗布した部位が神経に近くなるため、歯がしみる可能性が高くなります。痛みやしみる症状がなくても、噛んだときに違和感がある方もいるでしょう。違和感があっても、噛んだり触ったりすることは避けてください。治療直後は接着剤がまだ固まっていないため、触ったことが原因で詰め物が外れる可能性があります。

詰め物が強く当たっている

詰め物や被せ物が対面にある歯に強く当たることで、噛んだときに痛みが出ることがあります。

詰め物は一度削るともとに戻せないため、噛み合わせを確認しながら少しずつ削るのが一般的です。噛み合わせを何度か調整することで、噛み合わせのバランスが整い、痛みがおさまります。

神経へのダメージが大きく、炎症がある

虫歯が深く、神経の近くまで削った場合、神経がダメージを受けて痛みを感じることもあるでしょう。また、細菌が神経に侵入する場合もあります。

神経の損傷は見た目で判断することが難しく、症状やレントゲン写真、専用の機械を用いて総合的に判断します。ズキズキした痛みが長期間続く場合は、神経を抜く治療が必要です。

歯の神経を抜いたケース

歯には、顎の骨から歯根の先端・中心にかけて神経がとおっています。

歯の神経に触れると我慢できないほどの強い痛みを感じる場合、麻酔をして歯の神経を抜きます。1本の歯に複数の神経が通っているため、神経を抜く治療は複数回必要です。歯の上部から削り、根っこの先まで細い針で突いて神経を抜くため、根っこの先に刺激が残って痛みが出る場合があります。

また、神経のかわりに詰めた薬の影響で、痛みを感じるケースもあります。歯の神経を抜いたあとは、歯に力が加わらないように気を付けましょう。

神経を除去したあとは痛みが出ないか様子をみて、ほかの治療に進みます。痛みや違和感はご自身にしかわかりません。症状がある場合は、我慢せずに担当の歯科医師に詳しく伝えることが大切です。

虫歯治療後に歯が痛む・しみるときの対処法

水で薬を飲む女性

虫歯治療をすると、削る振動や神経の治療などで歯がダメージを受けるため、ふだんは何も感じない程度の刺激でも痛みやしみる症状が出ることがあります。

ここからは、痛みやしみる症状が出たときの対処法や予防法について詳しく解説します。

鎮痛剤を服用する

痛みがある場合、薬局やドラッグストアで販売している痛み止めを服用することが効果的です。治療した歯科医院で鎮痛剤を処方してもらうことも可能です。

痛み止めを服用する場合は、服用方法や容量を必ず守りましょう。

激しい運動や長風呂など、血行がよくなる行為を避ける

歯の治療後は、血行がよくなることで痛みが増す可能性があるため、激しい運動や長風呂、飲酒などを避けましょう。また、治療後は免疫力が低下することで炎症が強くなる場合があるため、治療後はできるだけ安静に過ごすように心がけましょう。

歯に痛みがあるときは、浴槽にはつからず、ぬるま湯でのシャワーが適しています。

治療した歯で噛まない

歯の治療直後は、使用した薬剤や治療による刺激の影響で、痛みが出やすい状態です。治療した歯に力が加わると、神経を刺激して痛みを感じやすいです。治療後の数日間から1週間は、治療した歯で硬い物を噛まないように注意しましょう。

また、詰め物を入れた直後は、接着剤が固まっていないため取れやすい状態です。やわらかい食べ物から、少しずつ慣らすように食事をするとよいでしょう。

治療した歯や周囲を触らない

治療後は痛みがなくても、歯の圧迫感や違和感が残ることがあるため、気になって触ってしまう方もいるでしょう。

手で触ると、手に付着していた細菌に感染して炎症が強くなるおそれがあります。無意識に舌で触ってしまう方や、歯をカチカチと噛む方も多いです。治療した歯に刺激を与えないように注意しましょう。

極端な温度の食べ物、酸味の強い食べ物は控える

虫歯治療後は、冷たい食べ物や熱い食べ物は刺激になるため、注意が必要です。

特に注意したい食べ物は、以下のとおりです。

  • アイスや冷たいジュース
  • 鍋などの熱いスープ
  • チョコレートやキャラメルなどの甘い物
  • 梅干しやみかんなどの酸味が強い物

ふだんは刺激を感じない食べ物でも、虫歯の治療後は痛みを感じやすいため、しみたり痛んだりするケースが多くあります。一度痛みが出ると、数日間続く可能性があるため、できるだけ刺激物は控えましょう。

患部周囲の頬を冷やす

痛みが出た場合、患部の周囲を頬側から冷やすと痛みが軽減します。

ただし、氷を食べる、歯や歯茎を直接冷やすことは、刺激が強すぎるため危険です。患部を冷やす場合は、濡らしたタオルを頬に当てて、少しずつ熱を取るようにしましょう。

痛みが続く場合は、再治療する

痛みが長引く場合は、再治療が必要です。痛みが続く原因は、虫歯が残っている、歯の根っこの治療が不十分であることが考えられます。担当の歯科医師と相談し、痛みの強さや症状に応じて、再治療するかどうかを決定することになるでしょう。

痛みを解消するために「神経を抜くことが最善」と考える人がいるかもしれませんが、神経を抜くと歯がもろくなり、トラブルが起こりやすくなります。歯の治療では、できるだけ神経を残すように努めることがほとんどです。神経が残っていることにより痛みが残ってしまい、再治療が必要になる場合があることは念頭に置いておきましょう。

虫歯治療後に歯が痛む・しみるときは歯科医院を受診すべき?

男性患者の口の中を見る女性医師

虫歯の治療後に歯が痛む・しみる症状を感じたときは、歯科医院を受診するべきか悩む方も多いでしょう。

以下、痛みやしみる症状が出たときにどう行動するべきか、解説します。

治療後は、数日間から1週間は様子をみてもよい

歯の治療直後は、噛んだときの違和感や冷たいものがしみることがよくあります。治療後、数日間から1週間は様子をみてもよいでしょう。

ただし、ズキズキした痛みや拍動痛がある場合は注意が必要です。痛みの強さは、治療した虫歯の大きさや神経の状態によって個人差があります。不安な場合は、治療した歯科医院に電話で相談しましょう。

虫歯や神経が残っていて、痛みが残っている可能性がある

虫歯治療では、虫歯を除去したうえで神経を残すことが理想です。

しかし、虫歯の進行度によっては神経を残すことが難しく、神経を抜く場合もあるでしょう。神経を残した場合も抜いた場合も痛みが出ることがあるので、それぞれご説明します。

神経を残したケース

虫歯が神経の近くまで進行しているケースでは、虫歯を完全に取り除かずに、薬剤を使用して菌を殺菌する治療が行われます。これは、神経をできるだけ残すための方法です。

治療が成功すると歯の神経を残せますが、虫歯が大きく菌が残ってしまうと痛みが残ります。痛みが残った場合は、詰め物を取り外し、再度虫歯を治療する必要があるでしょう。

神経を抜いたケース

歯の神経を抜く治療では、細い針を使って歯の根っこにある神経を洗浄します。

消毒液を使用して治療を行いますが、完全に無菌状態にすることは難しいです。菌が入り込んでしまうと、炎症を起こして膿が出ることもあります。また、神経が細く複雑な形をしていると、神経の治療が十分に行えず、痛みが残る場合もあります。

歯科医院と相談し経過観察を行う

痛みや違和感が1週間以上続く場合は、歯科医院を受診するべきか電話で相談するとよいでしょう。歯科医院では、治療内容を詳しく把握しているため、的確なアドバイスをもらえます。

歯科医院を受診した場合でも、すぐに再治療するとは限りません。噛み合わせの調節やレントゲン撮影を行い、症状の経過を確認する場合もあります。具体的にどのような痛みがあるのか、どのような状況で痛みが出るのかを伝えることで、歯科医師が適切に判断できるでしょう。

患者様の声

歯を見せて笑う女性

歯のことを詳しく教えてもらい、歯の健康について自分に合った治療をプランニングしてくれたので、今後も通いたいと思います。新しくてきれいな歯医者さんで、スタッフの方も笑顔が素敵で明るい雰囲気がとても気に入りました。

しっかりと治療の説明をしてくださるよい先生だと思います。また歯科衛生士さんも優しく接してくださいます。新しくできたばかりの医院なので、設備もきれいで、気持ちよく治療してもらっています。

まとめ

青い背景の上にある歯を虫眼鏡で見ている

今回は、虫歯治療後の痛みやしみる原因、痛みが出たときの対処法について解説しました。

虫歯治療で虫歯を完全に取り除いた場合でも、薬剤や治療の影響で痛みが生じることがあります。痛みを予防するためには、治療後は歯に刺激が加わらないように気を付けましょう。また、痛みが出た場合は、痛み止めの服用や、患部を冷やすことが有効です。痛みが長引く場合は、トラブルが起きている可能性があるため、歯科医院を受診しましょう。歯科医院を受診する際は、痛みの種類や症状を具体的に伝えると、より適切な処置が行えます。

虫歯治療後の痛みやしみる症状にお悩みの方は、兵庫県西宮市にある医療法人社団 西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科にご相談ください。

小道俊吾