こんにちは。兵庫県西宮市にある西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科です。
皆様は、歯科医院で行われるPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)をご存じでしょうか。
PMTCとは、歯科医院で専門の機械を用いて、虫歯や歯周病の原因となるプラーク(歯垢)やバイオフィルムを徹底的に歯面から除去することです。
ふだんどれだけ丁寧に歯磨きをしていても、歯と歯の間や歯周ポケットに汚れが残ります。磨き残しは、時間が経つと歯磨きなどのセルフケアでは除去が難しくなり、虫歯や歯周病の原因となります。虫歯や歯周病の予防をするなら、適切なホームケアに加えて、歯科医院での定期的なPMTCを心がけましょう。
今回は、PMTCの内容や効果、費用などについて詳しく解説します。虫歯や歯周病を予防したいと考えている方はぜひ参考にしてください。
目次
PMTCとは
PMTCとは、歯科医師や歯科衛生士といった歯の専門家によって行われる機械的な歯面清掃のことです。専用の機器や研磨剤などを用いて、ふだんのセルフケアで取りきれない、歯の表面、歯周ポケットのプラークやバイオフィルムを除去します。
虫歯や歯周病を予防するために毎日の歯磨きが大切なことはご存じかと思います。
しかし、どれだけ丁寧に磨いても磨き残しがあり、プラークが生じるのです。プラークは、食後の食べかすを栄養源にする細菌のかたまりです。プラークが長期間、歯に残ったままだと、膜を張ってバイオフィルムとなります。プラークの状態であれば歯ブラシでも除去できますが、バイオフィルムの状態だとセルフケアで除去するのが難しく、歯科医院で専門的な機械を使って取ってもらう必要があります。
バイオフィルム内には多くの細菌が潜んでおり、虫歯や歯周病の原因になるのです。
<バイオフィルムの歯や歯茎への影響>
バイオフィルムの付着部位 | 影響 |
歯面 | ・歯が溶けて、虫歯になる |
歯と歯茎の間 | ・歯茎が炎症を起こして、歯周ポケットが深くなる |
歯周ポケット内部 | ・バイオフィルムの膜によって免疫機能が妨害され、歯周病が進行する ・バイオフィルムの膜によって抗菌剤が効きにくい |
バイオフィルムはこのように歯や歯茎にさまざまな影響を及ぼします。日本人が歯を喪失する原因の6割以上(※)は、虫歯と歯周病によるものです。
※参照元:歯の喪失の原因 | e-ヘルスネット(厚生労働省) (mhlw.go.jp)
セルフケアとあわせて、専門ケアであるPMTCを受けることで、プラークやバイオフィルムを除去し、お口の健康を守りましょう。
PMTCの効果
PMTCによって、次の効果が期待できます。
- 虫歯を予防する
- 歯肉炎をはじめとする歯周病を予防する
- 着色汚れの除去により歯本来の白さを取りもどす
- 汚れの再付着を防止する
- 口臭を予防する
それぞれの効果について、以下詳しく解説します。
虫歯を予防する
PMTCにより、ふだんの歯磨きで磨きにくい奥歯の後ろや歯と歯の間などのプラークやバイオフィルムを除去することが可能です。細菌の停滞を防ぎ、虫歯のリスクを軽減します。
歯肉炎をはじめとする歯周病を予防する
PMTCで歯と歯茎の間や歯周ポケットのプラークやバイオフィルムを除去して、歯周病を予防します。
ふだんの歯磨きでは、歯周ポケットのおよそ2mmまでしか歯ブラシの毛先は届いていません。毛先の届かないところにバイオフィルムが溜まることで、歯茎が腫れて歯周病が進行します。そのため、定期的な歯科医院での専門ケアによって、歯周ポケット内の細菌を減らすことが大切です。
歯周病は、自覚症状がないまま進行する恐れのある病気です。定期的に歯科医院で健診とクリーニングを受けて、予防と早期発見を心がけましょう。
着色汚れの除去により歯本来の白さを取りもどす
PMTCでは、食事やたばこなどによって付着した、歯の表面の着色汚れを落とすことができます。着色汚れがなくなることで、本来の自然な歯の色を目指せるでしょう。
汚れの再付着を防止する
歯の表面を専用の機械とペーストを用いて研磨し、歯の表面をツルツルにします。歯の表面をなめらかにすることで、プラークなどの汚れが付着するのを防ぐ効果もあります。
口臭を予防する
PMTCは口臭の予防につながります。プラークやバイオフィルム中の細菌が悪臭を放つと、口臭の原因となります。さらに、プラークやバイオフィルムによって歯周病が進行すると、口臭が悪化する恐れがあるでしょう。
PMTCの流れ
PMTCは、およそ30~60分ほどで行われます。
自費診療のPMTCの場合は歯石除去を含むケースもありますが、PMTCは基本的に歯石の除去を含みません。そのため、歯石がついている場合は、あらかじめスケーリングやルートプレーニングによって歯石を取りのぞきます。スケーリングは歯の表面の歯石除去を目的としたもので、ルートプレーニングは歯周ポケット内の歯石や汚染されたセメント質を除去して、根面をなめらかにすることを目的としたものです。
PMTCの流れは、以下のとおりです。
1.歯の染めだし
プラークに反応して染まる薬剤を用いて、歯の染めだしをします。どの部分に磨き残しが多いか、視覚的に知ることが可能です。
2.歯磨き指導
染めだしの結果から、歯科衛生士による歯磨き指導を受けます。効果的な歯磨きの方法やケア用品のアドバイスを受けましょう。
3. 歯石の除去
歯石がある場合は、歯周病の原因や審美上の問題となるため、PMTCの前に除去します。
基本的に、PMTCに歯石除去は含まれませんのでご注意ください。
4. PMTC
モーター式の機械に、回転ブラシや柔らかいゴムのようなチップをつけて、回転させながら歯の表面のプラークやバイオフィルムを除去します。細かい粒子を含んだ研磨剤を併用して、歯の着色汚れをとり、表面をツルツルにします。
ブラシやチップにはさまざまな形があり、歯と歯の間や歯周ポケットなどの狭いところも、器具を使いわけて、汚れをきれいに落とすことが可能です。
PMTCにかかる費用
PMTCにかかる費用は、保険が適用になるかどうかで変わります。
日本の健康保険制度は基本的に病気の治療に対するものに適用され、予防に対する費用に適用されません。そのため、お口の状況によって、PMTCで保険適用できる場合と自費診療となる場合があります。
保険が適用されるケース
自己負担割合が3割の方で歯が20本以上あれば、自己負担額はおよそ3,000~4,000円です(検査や治療内容、歯の本数によって費用が変わります)。
健康保険が適用されるのは、虫歯や歯周病などの歯科疾患が認められる場合です。疾患の治療のため、2か月に1回まで保険適用でPMTCを受けられます。規定回数以上のPMTCは、自費診療で受けることが可能です。
自費診療のケース
自費診療でのPMTCは、歯科医院によって費用が異なります。費用相場はおよそ8,000~20,000円です。虫歯や歯周病に罹患していない方は保険適用の対象外のため、全額自己負担の自費診療でPMTCを受ける必要があります。
「今は虫歯も歯周病もないけど、将来のために予防したい」と考えている方は、自費診療でのPMTCについて歯科医院で相談してみましょう。
なお、自治体や加入している保険組合で、無料または費用をおさえて歯科検診を受けられる制度を用意している場合があります。経済的な負担が心配な方は、ぜひ確認してみてください。
PMTCは定期的に通うべき?
PMTCは、3か月~半年に1回定期的に行いましょう。
PMTCは、虫歯や歯周病を防ぐためにプラークやバイオフィルムを除去して、口腔内の細菌を減らすことを目的としています。ここでポイントなのが、PMTCなどの専門的な歯のケアを受けても、歯周病や虫歯の原因となる菌がお口の中から消えるわけではないことです。
PMTCを行ったその日から、新たに虫歯や歯周病の原因菌が徐々に増えていきます。細菌数が多くなるほど、虫歯や歯周病のリスクは高まります。そのため、磨き残しにより溜まったプラークやバイオフィルムを定期的に取りのぞき、原因菌を減少させることで、虫歯や歯周病のリスクを下げる必要があるのです。
通う頻度は、患者様のお口の状況や全身状態、生活習慣によって変わります。適切な頻度を歯科医院でご確認いただき、定期的な受診でお口のトラブルを予防しましょう。
患者様の声
先生やスタッフの皆様がとても親切です。治療やクリーニングなどの痛みがなく、一つひとつ丁寧に確認してくださるので安心して処置を受けることができます。アクセスもよく、クリニックもとてもきれいで、通い続けたいと思う歯医者さんです。
歯の治療に関して、院長先生と歯科衛生士さんに全面的なカウンセリングをしていただいてから治療を進めています。これまであった不安がなくなり、安心して過ごせるようになりました。ありがとうございました。これからも虫歯にならないよう歯のケアをよろしくお願いいたします。
まとめ
PMTCは、虫歯や歯周病を予防するために歯科医院で受ける専門的な歯のケアです。磨き残しとなりやすい部分のプラークやバイオフィルムを、歯科医師や歯科衛生士がモーター式の機械やブラシなどを用いて除去します。
磨き残しとなりやすい部分は、虫歯や歯周病になりやすい部分です。磨き残しは時間が経つと、セルフケアでの除去が難しくなります。そのため、定期的に歯科医院でのPMTCを受けることで、口の中の細菌数を減らし、虫歯や歯周病のリスクを下げるようにしましょう。
虫歯や歯周病の予防、PMTCについて気になることがありましたら、兵庫県西宮市にある西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科にご相談ください。
小道 俊吾