こんにちは。兵庫県西宮市にある医療法人社団 西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科です。
学校や会社の歯科検診で「CO(シーオー)」という言葉を耳にした方は多いでしょう。COは要観察歯のことで、歯に穴が空く虫歯の一歩手前である初期虫歯を指します。
そこで今回は、初期虫歯の特徴や治療法、気になる治療期間や費用についても併せて解説します。
もくじ
虫歯の原因とは
虫歯の直接的な原因は、プラークの中の細菌です。ミュータンス菌のような虫歯の原因菌は、食べかすに含まれる糖分を利用してプラークを形成します。プラークの中の細菌は、糖分を栄養源として酸を作り出します。酸が歯を溶かした結果、やがて虫歯になるのです。
さらに、正しく歯を磨けていない・甘いものをよく食べるなどのさまざまな要因が重なることで、細菌の働きが活発になり、虫歯ができやすい口腔内環境になります。虫歯のリスクを軽減させるには、生活習慣の見直しや口腔内環境の改善が重要です。
初期虫歯の特徴
初期虫歯は、自覚症状がなく見た目にもわかりにくいため、気付いたときには虫歯が進行している場合が多くあります。
初期虫歯の特徴は、以下のとおりです。
- 穴が空かない
- 痛みがない
- 歯の表面が白く不透明である
- 茶色く変色している
それぞれを解説していきます。
穴が空かない
虫歯のごく初期の段階では、歯に穴は空きません。目で見たり舌で触ったりしても気付きにくいのが難点です。
痛みがない
虫歯になると、最初は冷たいものを口にするとしみるような痛みを感じます。やがて、熱いものや甘いものを食べたり飲んだりしたときに痛みを感じ始めます。何もしなくても痛みを感じるようになった頃には、神経に達した状態です。
その一方で、初期虫歯はしみたり痛みを感じたりといった自覚症状がありません。
歯の表面が白く不透明である
健康的な歯は透明感がありますが、初期虫歯は歯の表面が白く、不透明な状態になります。「白濁」と呼ばれ、表面にあるエナメル質が溶け出した状態です。白濁した部分は健康な歯よりもろい状態で、放置すると進行して虫歯になります。
茶色く変色している
白濁した初期虫歯が進行すると、茶色く変色してきます。白濁している部分よりもさらに虫歯に近づいている状態であるため、注意が必要です。
初期虫歯のセルフチェック方法
初期虫歯の特徴を知り、セルフチェックをすることで、早期発見につながります。
虫歯に気付けるよう、毎日の歯磨きの際に以下の方法でセルフチェックしましょう。
鏡を使って目で見て確認する
前述した初期虫歯の特徴が現れていないか、鏡を使って目で見て確認しましょう。
白濁は、白く不透明な特徴からプラークと見間違えることも多いです。歯を磨いて落ちないようであれば、白濁している可能性があります。また、部分的な茶色い変色は着色も考えられます。お茶やコーヒーなどをよく飲む、タバコを吸う方は着色しやすいため、注意して確認しましょう。
初期虫歯はプラークが溜まった部分で起こります。歯と歯茎の境目・歯と歯の間・奥歯の溝といった磨き残しが多い部分を中心に確認しましょう。
デンタルフロスを使って確認する
歯と歯の間にある初期虫歯を発見するためには、デンタルフロスを使う方法が効果的です。
初期虫歯は、歯の表面が溶けて、ザラザラで粗造な状態になることがあります。デンタルフロスが引っかかったり、引き抜くとボロボロになったりしたら、初期虫歯が疑われます。
初期虫歯は治療したほうがいい?
初期虫歯の治療を行うかは、年齢・生活習慣・生活環境などによって変わります。
初期虫歯であれば、治療をしなくても再石灰化を促進することにより修復が可能です。再石灰化とは、菌によって溶かされた歯を唾液などの働きで元の状態に戻すことをいいます。口の中では、歯を溶かす「脱灰」と修復する「再石灰化」が繰り返されています。それでもなお、甘いものをよく食べたり歯磨きが不十分であったりすると、細菌の活動が優位になります。
再石灰化が追いつかない状態が続くと、虫歯が形成されます。そのため、甘いものを食べたら歯を磨く、プラークをしっかり落とすといった初期虫歯を進行させないセルフケアができるのであれば、特別な治療は必要ありません。
しかし、うまく歯が磨けない、甘いものを習慣的に食べているなど、口腔内環境がよくない場合は、重症化への予防も兼ねて治療をする可能性があります。こどもの虫歯は進行が早く、今後生えてくる永久歯にも影響を与えかねないことを考慮して治療をすることがあります。自己判断せずに、治療が必要かどうかは歯科医師に診断を仰ぎましょう。
初期虫歯の治療法
穴が空いている・痛みがあるなどの症状がない場合でも、再石化を促す目的で治療が行われます。
初期虫歯の主な治療法は、以下のとおりです。
- ブラッシング指導
- フッ素塗布
- PMTC
- シーラント
それぞれを解説していきます。
ブラッシング指導
初期虫歯の進行を抑制させるためには、毎日の歯磨きが重要です。プラークのない清潔な状態が保てるよう、歯磨きの仕方を指導します。
また、必要に応じて、デンタルフロスや歯間ブラシの使い方も指導します。歯科医院で自分の歯並びに適した磨き方や歯ブラシの選び方を確認し、日々のセルフケアに活かしましょう。
フッ素塗布
歯科医院で塗布できるフッ素には、以下のような効果があります。
- 再石灰化の促進
- 酸の生成を抑制
- 歯質の強化
フッ素は、虫歯菌が生成する酸の働きを抑制し、歯の修復を助けます。さらに、歯質を強化するため、白濁を抑え、溶けにくい歯を作ります。
市販の歯磨き粉にもフッ素が含有されているものがあります。歯磨き粉でもフッ素を取り込めますが、歯科医院で使用するフッ素はさらに高濃度であるため、定期的に塗布するとより効果的です。
PMTC
ふだんの歯磨きでは落としきれない汚れやバイオフィルムを機械的に除去します。バイオフィルムとは、膜の形状をした細菌の集合体のことで、粘着力が高く、歯磨きでは落とせません。歯の表面が滑らかになるようクリーニングをして、汚れが付きにくい状態に仕上げます。
シーラント
シーラントは、奥歯の溝部分にプラスチック樹脂素材を詰める処置で、虫歯の予防にもつながります。フッ素が含有されているものがあり、歯質を強化する効果もあります。基本的にはこどもの初期虫歯が対象です。
初期虫歯の治療期間
フッ素やシーラントの処置であれば、一回の通院で済むことが多いです。治療の必要がなく、セルフケアで初期虫歯の進行を防ぐ場合は、歯科医師に指示に従い定期的な検診をおすすめします。初期虫歯のうちに通院すれば、歯を削って型取りをしたり神経を抜いたりする必要がないため、治療期間が短く済むメリットがあります。
初期虫歯の治療費と保険適用の有無
治療費は、医療機関や条件によっては保険が適用されません。保険適用の有無・治療費に関しては、事前に歯科医院に確認しましょう。
初期虫歯の治療費と保険適用の有無については、以下の表のとおりです。
<初期虫歯の治療費と保険適用の有無>
治療内容 | 治療費 | 保険適用の有無 |
---|---|---|
ブラッシング指導 | およそ1,000~3,000円 | 基本的には保険が適用されるが、保険適用外の場合もある |
フッ素塗布 | およそ500~2,000円 | 初期虫歯であれば保険が適用されるが、保険適用外の場合もある |
PMTC | およそ2,000~15,000円 | 保険が適用される場合と保険適用外の場合とがある |
シーラント | およそ400~2,000円 | 6~12歳の初期虫歯と診断された乳歯か、生えたての永久歯の場合は保険が適用される |
上記の費用以外にも、初診代や検査代が別途必要になることがあります。
患者様の声
開院からお世話になっています。歯医者へ行くのが怖かったのに、今は毎週通うことが苦にならずに通えてます。それは先生を始めとするスタッフの皆さんが優しく親切であること。気になることは相手がDr.なのに聞くことができること。丁寧に応対してくださいます。スタッフさんはいつも笑顔で気配り、心配りが徹底しています。そして自分の職業柄、衛生面の管理が気になるのですが、とてもきっちりしていて最先端の治療を受けられています。
自分の家族も含め、これから先、歳を重ねても通えるなと思う地域に密着した歯医者さんだなと思います。
本日、息子2人を連れて来院させていただきました。長男の虫歯がひどく、前に近隣の口腔外科で全身麻酔をしてからの治療といわれたのですが、長男が泣くこともせず、麻酔の液剤が以前痛くて暴れていたのにそれも全くなく、技術もすごいんだろうなと思いました。終始褒めてくださり、とても気持ちのよい対応でした。次男も怖がりで今回も怖がったのですが、嫌な顔ひとつせず検診もしてくださいました。
まとめ
初期虫歯は特徴や症状を理解し、日頃から鏡を見るなどして早期に発見するのが大切です。また、新しい初期虫歯ができないよう正しい歯磨きや生活習慣を心掛けましょう。
初期虫歯にお悩みの方は、兵庫県西宮市にある医療法人社団 西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科にご相談ください。小道俊吾