• ご予約・お問い合わせ:0798-65-4182(平日・祝日/9:30-19:00、土/18:30まで、日曜休診)
  • ご相談・お問い合わせ
  • 24時間受付:かんたんWEB予約
  • 24時間受付:かんたんLINE予約
西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科

blog & column

矯正治療中に虫歯が見つかったときはどうする?対処法と予防法を解説

こんにちは。兵庫県西宮市にある医療法人社団 西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科です。

歯列矯正のイメージ

矯正治療中に気がついたら虫歯ができていたというケースは、実は少なくありません。矯正治療中に虫歯が見つかったら、矯正は継続できるのでしょうか。

今回は、矯正治療中に虫歯が見つかった場合の対処法と、矯正治療中に虫歯にならないようにするための方法について解説します。

虫歯があっても歯の矯正治療はできる?

虫歯がある歯

虫歯があっても歯の矯正治療は可能です。

しかし、一般的には虫歯を治療してから歯列矯正を始めます。そのまま矯正治療を始められるかどうかは、虫歯の程度や虫歯になったタイミングによって変わります。

初期虫歯なら矯正治療はできる

歯のエナメル質が変化しているものの、まだ穴が開いていないCOと呼ばれる状況であれば、虫歯があっても経過観察をしながら矯正治療ができます。初期の虫歯は、特別な治療をしなくても口腔ケアを丁寧に行うだけで改善できる可能性があるためです。

COであれば虫歯治療をせずに矯正治療を始めますが、虫歯が進行しないように口腔ケアを徹底する必要はあります。

初期虫歯以外は先に治療する

初期虫歯以外の場合は、矯正治療を行うと虫歯が悪化する可能性があります。CO以降の虫歯は様子を見て治ることはありません。どんどん悪化していきます。

虫歯が悪化し抜歯を余儀なくされた場合、矯正治療の計画を作成した時の歯並びから大きく変化するため、治療計画を変更しなければなりません。治療計画通りに矯正治療を進めるためにも、初期虫歯以外の虫歯は先に治療をする歯科医院がほとんどです。

矯正治療中に虫歯になる原因

矯正治療中に虫歯に悩む女性

矯正中は虫歯にならないと思う方もいますが、実は矯正治療中は虫歯のリスクが高まるといわれています。矯正治療中に虫歯になる原因は、次の通りです。

歯磨きがしにくい

矯正治療中に虫歯になる最たる原因が、歯磨きがしにくいということです。矯正治療中は、歯にさまざまな装置がついた状態になります。

ワイヤー矯正であれば、取り外しのできないワイヤーやブラケットが常時歯についています。マウスピース矯正のマウスピースは取り外しが可能ですが、アタッチメントという装置を歯に固定することがあります。

矯正装置が歯についていることで歯磨きがしにくくなり、磨き残しが発生して虫歯になってしまうのです。

また、矯正治療中は少しずつ歯が移動します。歯の位置が変わることで、これまでの歯磨きの仕方では磨き残しが発生するようになったり歯磨きがしにくくなったりして、虫歯の発生率が高まります。

唾液がうまく循環しない

特に、マウスピース矯正をしている場合、歯に常にマウスピースが密着した状態になります。唾液には、口内の汚れを洗い流す自浄作用や、細菌の活動を抑制する殺菌作用など、虫歯を予防するための働きがあります。

マウスピースと歯が密着していると、唾液がうまく循環しません。上述した作用を受けられなくなるので、矯正治療中は虫歯になりやすいのです。

矯正器具が不衛生

矯正器具の衛生状態によって虫歯が発生することもあります。マウスピース矯正のマウスピースは長時間装着しなければなりませんが、食事や歯磨きの時は外します。

しかし、面倒だからとマウスピースを装着したまま飲食することもあるでしょう。食べかすがマウスピースに付着すると、虫歯の原因になり得ます。

ワイヤー矯正の場合、装置には細かい隙間が多くあるので、食べかすが挟まりやすいです。矯正装置の清掃や口腔ケアをしっかり行っていなければ、虫歯になる可能性があるでしょう。

矯正治療中に虫歯が見つかったときの対処法

虫歯治療を受ける女性

矯正治療中に虫歯が見つかった場合には、基本的に治療をおこないます。

しかし、矯正の種類によって治療をいつするかが変わってきます。ここでは、矯正の種類ごとに虫歯が見つかったときの対処法を解説します。

マウスピース矯正の場合

マウスピース矯正の場合は着脱が可能なため、抜歯を伴わない軽度の虫歯であれば矯正を継続しながら虫歯の治療が可能です。削って詰め物をする程度で、歯の形や歯並びが大きく変わらなければ矯正治療を中断しなくてよいでしょう。

大きく歯を削らなければならず歯の形が変わる、抜歯が必要という場合には、歯並びが変わるのでマウスピースを作り直さなければなりません。歯を大きく削る場合や抜歯が必要な場合は、虫歯治療が終了してからもう一度マウスピースを作り直して、矯正治療を再開します。

ワイヤー矯正の場合

ワイヤー矯正の場合は、ワイヤーが邪魔して虫歯の治療ができなくなるため矯正治療を中断しなければなりません。ワイヤーやブラケットを外して虫歯治療を行い、その後もう一度装置を装着して矯正治療を続けていくケースが多いです。

ただし、マウスピース矯正のように矯正器具を作り直さなければならなくなるケースは少ないので、虫歯治療が終わればすぐに矯正治療を継続できます。

矯正治療中の虫歯を予防する方法

歯磨きする女性

矯正治療中に虫歯になると、矯正を一時的に中断するため計画通りに治療が進まなくなります。治療計画に沿って治療を進めたいという場合には、虫歯にならないことが重要でしょう。

矯正治療中に虫歯を予防する方法は、次の通りです。

歯磨きを丁寧に行う

虫歯を予防する最たる方法は歯磨きです。矯正器具が邪魔で歯を磨きにくいかもしれませんが、丁寧な歯磨きを心がけましょう。

矯正器具の間にブラシが入らなければ、小さいブラシを使ったり、歯間ブラシを活用したりしましょう。洗口液やフロスも上手に活用すれば、虫歯予防効果を高められます。

矯正器具を清潔に保つ

マウスピース矯正をしている方は、マウスピースを清潔に保てるようにケアしましょう。マウスピースは取り外せるため、自分で洗えます。

歯磨きをして歯を清潔にしても、マウスピースが不潔であれば虫歯の原因になります。マウスピースもきれいに洗ってから装着しましょう。

マウスピースは、流水に当てながら指、または柔らかめの歯ブラシでこすり洗いします。においや汚れが気になるときは、専用の洗浄剤を使用しましょう。

食事に気を付ける

糖が多く含まれた食事は、虫歯のリスクを高めます。矯正中の虫歯を予防するためにも、食事内容を見直しましょう。

とくに砂糖に含まれるブドウ糖は虫歯菌のえさとなり虫歯になるリスクを高めます。矯正治療中は甘いものを控えると良いでしょう。

歯科でクリーニングを受ける

歯科のクリーニングを受けることも、虫歯予防に効果的です。自分でしっかりと歯磨きをしていても、磨き残しは生じます。歯科で専門の器具を使ってクリーニングをしてもらうことで、歯をより清潔に保てるでしょう。

患者様の声

患者様の声イメージ

ここでは、当院へ通院されている患者様のお声をご紹介します。

虫歯治療で来院された方の口コミ

虫歯の治療でお世話になったのですが、一つ一つの治療や説明が丁寧で安心して通うことができました。また、虫歯の治療だけでなく、歯のクリーニングも同時に行ってくださるので歯の手入れが全て完結してとても楽でした。

ありがとうございました!

マウスピース矯正を受けている方の口コミ

こちらでマウスピースの歯列矯正を始めて1ヶ月と少し経ちました。最初は違和感があったり、喋りにくかったりもしましたが、痛みは少なく2週間くらいで着ける事に慣れてきました。

マウスピースの付け外しの手間と歯磨き、歯間ブラシをしっかりする必要はありますが、拒否感なく続けられています。初めての矯正なので、最初は不安がありましたがスタッフの方々の丁寧な説明と施術により、不安なく出来ております。

まとめ

虫歯のチェック

矯正治療中は虫歯ができやすいため、矯正治療中に虫歯になることもあります。唾液の作用がうまく働かないこと、矯正器具が不衛生になりやすいことから、矯正治療中は虫歯のリスクが高まるのです。

虫歯が見つかった場合、虫歯治療を優先しなければなりません。治療によって歯の形が変わらない場合は矯正を中断せずに治療できることもありますが、虫歯は予防することが重要です。

矯正治療を検討されている方は、兵庫県西宮市にある医療法人社団 西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科にご相談ください。

  小道俊吾