• ご予約・お問い合わせ:0798-65-4182(平日・祝日/9:30-19:00、土/18:30まで、日曜休診)
  • ご相談・お問い合わせ
  • 24時間受付:かんたんWEB予約
  • 24時間受付:かんたんLINE予約
西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科

blog & column

どれくらいの頻度で歯のクリーニングに通うとよい?適切な頻度を解説

こんにちは。兵庫県西宮市にある医療法人社団 西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科です。

歯のクリーニングをする女性

虫歯や歯周病を予防するためには歯のクリーニングが大切ですが、一体どのくらいの頻度で通えばよいのでしょうか。理想的な歯のクリーニングの頻度は3〜6ヵ月に1回といわれていますが、お口の状態によって異なります。

そこで今回は、お口の状態ごとの歯のクリーニングの頻度について解説します。

しばらく歯のクリーニングを受けていない場合、知らない間に虫歯や歯周病になっているかもしれません。歯を守るためにはクリーニングを受けることが欠かせませんので、この記事でご紹介する適切な頻度を参考にしてみてください。

歯のクリーニングに通うメリット

歯のクリーニングに通うメリットイメージ

まず歯のクリーニングに通うメリットを知ることで、定期的に歯のクリーニングに通う重要さが分かっていただけるはずです。

そこでここでは、歯のクリーニングに通うことで得られる3つのメリットを解説します。

虫歯や歯周病を予防できる

歯科医院で行う歯のクリーニングの主な目的は、歯についた汚れを除去して虫歯や歯周病を予防することです。

虫歯や歯周病になる主な原因は、お口の中に歯垢や歯石などの汚れが溜まっていることです。毎日の歯磨きを丁寧にすることで大まかな汚れは除去できるものの、歯ブラシの入らないところは歯科医院で専用の機械を使用しなければ除去できません。

特に、歯石は歯ブラシでは除去できないため、定期的に歯科医院に通い、歯のクリーニングを受けることが大切なのです。

また、定期的な歯のクリーニングでは、虫歯・歯周病の有無、噛み合わせなど、お口の状態確認も行います。初期の虫歯や歯周病は自覚症状がないことが多く、気付かない間に進行していることも珍しくありません。

虫歯も歯周病も進行するほど治療に時間がかかるため、初期のうちに発見し、なるべく早く治療を開始することが重要です。

定期的に歯のクリーニングを受けることで、虫歯・歯周病を予防できるだけでなく、早期発見・早期治療できることで歯の寿命を守ることにもつながります。

口臭を改善・予防できる

汚れや細菌の塊である歯垢や歯石を放置すると口臭がきつくなる場合があります。特に、歯垢や歯石を放置して歯周病になると、玉ねぎや卵が腐ったようなニオイがするといわれています。

歯のクリーニングで歯垢や歯石を除去することで虫歯・歯周病を予防でき、口臭の改善や予防にも効果があるのです。

歯の黄ばみを改善・予防できる

歯のクリーニングでは、歯垢や歯石を取るだけでなく、歯の表面についた着色汚れも除去できます。食べ物の色素やタバコなどで歯が黄ばむことがありますが、放置することは清潔感を損なう原因です。

ふだんの歯磨きですべての着色汚れを取り除くことは難しいでしょう。

しかし、歯科医院で専用の機械を使ってクリーニングを行うことで歯の表面についた着色汚れを取り除くことができます。また、歯の表面を仕上げ磨きすることで、着色汚れがつきにくくなるため、適切な頻度で歯のクリーニングを受けるとよいでしょう。

どれくらいの頻度で歯のクリーニングに通うとよい?

歯のクリーニングの頻度イメージ

歯科医院の歯のクリーニングを受ける頻度は、3〜6ヵ月に1回がよいとされています。

しかし、お口の状態によって頻度は異なります。例えば、歯磨きが苦手で磨き残しが多い方や虫歯や歯周病のリスクが高い方は、これよりも短い頻度で通ったほうがよいでしょう。

ここでは、お口の状態ごとの歯のクリーニングの頻度について解説します。

セルフケアがきちんとできている方

セルフケアがきちんとできていてお口の状態が良い方は、3〜6ヵ月に1回の頻度で歯のクリーニングを受けるとよいでしょう。例えば、フロスや歯間ブラシを使用している方や毎食後に歯磨きしている方、歯並びがよくて磨き残しができにくい方などです。

このように、お口の状態が良ければ歯のクリーニングの頻度は低くなるため、患者さんの負担も少なく済むでしょう。

セルフケアが苦手な方

歯磨きが苦手で磨き残しが多い方や歯並びがよくない方は、歯垢や歯石が溜まりやすいため、1〜2ヵ月に1回の頻度で歯のクリーニングに通いましょう。

丁寧に歯磨きしているという方でも、歯ブラシの当て方が悪かったり、フロスや歯間ブラシを使用していなかったりするようであれば、きちんと磨けていない可能性があります。

歯のクリーニングと同時に正しい歯磨きの仕方もアドバイスしてもらい、毎日の歯磨きに取り入れましょう。

虫歯のリスクが高い方

お口の状態や歯の質などによって、虫歯のなりやすさはかわります。特に、甘いものをよく摂る方や歯並びが悪い方、詰め物・被せ物が多い方などは、虫歯のリスクが高いため、1〜2ヵ月に1回の頻度で歯のクリーニングを受けるのがよいでしょう。

歯周病のリスクが高い方

歯茎から出血しやすい方や歯周ポケットが4mm以上の方は、歯周病のリスクが高いです。特に、歯周ポケットが4mm以上ある場合、歯ブラシでは届かない歯と歯茎の境目に汚れが溜まることで、定期的に歯のクリーニングを受けなければ歯周病が悪化しやすいといえます。

そのため、歯周病のリスクが高い方は、1〜2ヵ月に1回の頻度で歯のクリーニングを受けましょう。

歯に着色汚れがつきやすい方

着色汚れのつきやすさは、食生活や歯並び、歯の質によって個人差があります。特に、紅茶や赤ワイン、緑茶などをよく飲む方は着色しやすいといえます。

着色汚れがつきやすい方や着色を予防したい方は、1〜2ヵ月に1回の頻度で歯のクリーニングを受けるとよいでしょう。

歯石がつきやすい方

体質や生活習慣によって異なりますが、間食の回数が多い方や唾液の分泌量が多い方は歯石がつきやすいといえます。歯石は歯ブラシでは取れず、歯科医院で専用の機械を使わなければ除去できません。

そのため、歯石がつきやすい方は1〜2ヵ月に1回の頻度で歯のクリーニングを受けるのがよいでしょう。

喫煙習慣のある方

タバコにはタールやニコチンという成分が含まれており、歯周病のリスクを高めたり、着色汚れがつきやすくなったりするリスクがあります。

特に、タバコによる着色はベトベトした汚れのため、汚れを吸着しやすいといわれています。そのため、喫煙習慣がある方は、高い頻度で歯のクリーニングを受ける必要があるのです。

お口の状態によって異なりますが、1〜2ヵ月に1回の頻度で歯のクリーニングを受けるのがよいでしょう。

歯のクリーニングでは具体的に何をする?

歯のクリーニング

ここでは、歯のクリーニングの流れや内容について解説します。

お口の状態確認・検査

歯のクリーニングでは、まずお口の状態確認を行います。虫歯や歯周病の有無、噛み合わせの確認、歯周病の進行具合を確認するために歯周病検査も行います。判断が難しい場合は、レントゲン撮影を行う場合もあるでしょう。

歯磨き指導

歯のクリーニングを行う前に、患者さんの普段の歯磨きで磨き残しがどの程度あるか、染め出し液などを使用して確認します。

磨き残しがあるところは、虫歯や歯周病のリスクが高い部分です。そのため、患者さんの歯並びに合わせた歯磨き方法を指導することで、毎日の歯磨きでお口の状態を健康に保てるため、虫歯や歯周病の予防につながります。

また、セルフケアでお口の状態がよくなれば、高頻度で歯のクリーニングに通わなくてもよくなるため、患者さんの負担も軽くなるでしょう。

歯ブラシの持ち方や当て方、フロス・歯間ブラシの使用方法などについてアドバイスさせていただきますので、ご不明な点がございましたらお気軽にお尋ねください。

スケーリング

スケーリングとは、主に歯科衛生士が行う歯垢や歯石の除去を目的とした歯のクリーニングのことです。超音波などの専用の機械を使い、歯ブラシでは取れない歯石を徹底的に除去します。

PMTC

PMTCとは、スケーリングの後に行う歯の表面を磨くクリーニングのことです。歯の表面を磨くことで、歯の着色汚れを取り除けるため、歯の白さを取り戻せます。

また、ツルツルに仕上げ磨きすることで、汚れや色素をつきにくくできるため、歯の黄ばみを予防する効果もあるでしょう。

フッ素塗布

クリーニングによってきれいになった歯に、フッ素塗布を行います。フッ素には、歯を強くする効果や再石灰化を促す効果、虫歯菌の働きを弱める効果があるため、虫歯・歯周病予防に効果的です。

歯のクリーニングと同じく、適切な頻度でフッ素塗布を行うことで、お口の健康を守ることにつながります。

歯のクリーニングにかかる費用

歯のクリーニングにかかる費用イメージ

歯のクリーニングには、保険と自費の2種類があります。

ここでは、それぞれにかかる歯のクリーニングの費用について解説します。

保険の歯のクリーニングの費用

歯のクリーニングを保険で行った場合、3割負担で3,000円〜4,000円程度です。

保険が適用される歯のクリーニングの目的は、虫歯や歯周病を治療することです。つまり、虫歯や歯周病の原因となる歯垢や歯石を除去することが目的であるため「着色除去のみ行ってほしい」などの場合は、保険が適用されない場合があります。

また、保険にはルールがあるため、1回で処置できる内容に限度があります。

しかし、費用が抑えられるため、継続して歯科医院に通いやすいでしょう。

自費の歯のクリーニングの費用

歯科医院によって異なりますが、自費の歯のクリーニングの費用の相場は5,000円〜2万円程度です。

自費の歯のクリーニングも歯垢や歯石の除去を行いますが、保険のようにルールがないため、着色除去をメインにクリーニングできたり、1回の通院で徹底的に歯石を除去できたりします。

また、歯茎マッサージなどのオプションメニューがあるところもあるため、患者さんに合わせた歯のクリーニングを受けられるのがメリットです。

患者様の声

患者様の声イメージ

当院で治療を受けた方のお声をご紹介します。

定期検診を受けた方の口コミ

定期検診でお世話になっております。

院内は非常に明るい雰囲気で、加えて歯科医師・衛生士さんも丁寧に対応下さり、毎回リラックスして受診しております。また検診においても丁寧に隅々までチェックいただき、以前と比べて歯の調子が非常に良くなっております。

明るい院内の雰囲気、高い接客対応、そして確かな治療技術を有した皆さんにも是非オススメしたい歯医者です!!

歯周病治療・虫歯予防を目的に来院された方の口コミ

はじめて昨年12月から歯周病治療・虫歯予防を目的に通院中の患者です。通院前は、歯磨きすると出血する日々でした。歯科衛生士さんの方々から歯磨きや歯間ブラシのアドバイスを頂いて、お陰様で数日後には出血しなくなり驚きました。

当院では、歯周病検査結果を数値化して出血率を患者に教えてくれます。とても歯の健康度が分かりやすいです。

ちなみに1回目結果は38%だったのが、2か月後には22%まで改善されました。次回目標15%を目指して、歯磨きのやり方を衛生士さんに再度教わりながら歯の健康向上に頑張っています。

西宮北口ライフ歯科医院スタッフの皆様に感謝しています。これからも宜しくお願いします。

まとめ

歯をクリーニングした女性

歯科医院の歯のクリーニングを受ける頻度は、3〜6ヵ月に1回がよいとされています。

しかし、お口の状態によって頻度は異なります。例えば、歯磨きが苦手で磨き残しが多い方や虫歯・歯周病のリスクが高い方は、1〜2ヵ月に1回の頻度で通ったほうがよいでしょう。

一方で、きちんと歯磨きができていてお口の状態がよい方は、3〜6ヵ月に1回の頻度でもよいでしょう。

歯のクリーニングを怠ると、気付かない間に虫歯や歯周病になっているかもしれません。虫歯や歯周病を予防するためには、歯のクリーニングだけでなく毎日のセルフケアも非常に重要です。

歯のクリーニングの頻度やセルフケアについて詳しく知りたい方は、兵庫県西宮市にある医療法人社団 西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科にご相談ください。

小道俊吾