• ご予約・お問い合わせ:0798-65-4182(平日・祝日/9:30-19:00、土/18:30まで、日曜休診)
  • ご相談・お問い合わせ
  • 24時間受付:かんたんWEB予約
  • 24時間受付:かんたんLINE予約
西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科

medical

虫歯・歯周病を防ぎ、お口を健康に予防歯科

予防歯科は口腔環境を健康に保つ、虫歯・歯周病の発症を未然に防ぐために必要不可欠な歯科医療です。近年日本でも、お口の清潔と健康維持のため定期的にメインテナンスを行う「予防歯科」の考え方が浸透しつつあります。「歯医者は痛みが出てから」という考えを変え、西宮北口駅前の歯医者 西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科で、いくつになってもしっかり噛めるご自身の歯を準備していきましょう。

生涯を自分の歯で
過ごしたい方へ

*
定期的な歯科検診で、「歯を失う未来」を回避しましょう
下の「歯科医院のかかり方と残存歯数」のグラフを見ると、年齢が上がると必然的に歯を失うのではなく、歯医者での定期検診でお口を健康な状態で維持していたかどうかの結果が、加齢と共に現れただけということが分かります。さらにこのグラフは、歯みがき指導を受けて自宅で正しい歯みがきをしていても、80歳では5本程度しか残すことができないことから、「歯みがきだけでは健康なお口は保てない」ことも表しています。
歯科医院で定期的な検診とプロによる専用器具を使ったメインテナンスを受けることが、お口の健康維持と虫歯・歯周病等の早期発見と最小限の治療につながり、ご自身の健康な歯を多く残すことに大きく貢献するのです。
歯科医院のかかり方と残存歯数
永久歯の抜歯原因
歯の健康を守るには「痛くなる前の通院」が必須です!
「歯を失う原因」の7割以上は、予防できたはずの虫歯と歯周病です。つまり、虫歯と歯周病の予防を徹底することで、歯を失うことはほぼ回避できるのです。
西宮北口駅すぐの歯医者「西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科」では、再発リスクを防ぐため、予防のプロである歯科衛生士が一人ひとりのお口の状態・特徴と生活習慣に合わせた「予防プログラム」をご提案します。虫歯・歯周病を患った原因である生活習慣と意識を変えるアドバイスのほか、過去に治療した歯に時間経過による隙間がないかを特に注意した検診など、プログラムの内容は現在のお口の状態と今までの治療も考慮して決定します。できるだけ長くご自身の歯で食事や会話を楽しみ、快適に過ごすため、「痛くなる前の通院」で病気にかからない健康な口腔環境を維持しましょう。

予防歯科で行う2つのケア

*
担当衛生士の「プロフェッショナルケア」と、「セルフケア」
2種類の異なるケアで、より効果的な予防を!
予防歯科には、歯科衛生士による「プロフェッショナルケア」と、ご自身で毎日行う「セルフケア」2種類のケア方法があり、十分な予防効果はどちらか片方のケアのみでは得られません。
歯科医院での定期的なケアとご自宅でのケア両方を確実に行うことで、虫歯・歯周病の発生を徹底的に予防しましょう。

MTMと担当衛生士制で
定期予防管理を

それぞれ異なる患者さまの生活習慣や口腔環境(唾液量やその性質、歯質など)を検査し、正確に把握することで、虫歯や歯周病にかかるリスクと原因を明確にし、最適な治療方法と予防指導・定期メインテナンスの管理までを行う診療の流れを「MTM=メディカルトリートメントモデル」と言います。
当院では、オーダーメイドの予防プログラムを科学的根拠に基づいて、立案・実施する目的からMTMを採用しています。さらに歯科衛生士を担当制にすることで、患者さまの些細な異変に気づくことができる環境を整え、それぞれに寄り添う長期的な健康管理・メインテナンスを行います。

二人三脚でご自身の健康を支えましょう!

care 1当院で行う
プロフェッショナルケア

*
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)
歯面には歯みがきでは取り切れない、虫歯や歯周病の原因「プラーク(歯垢)」という細菌の塊が付着しています。ネバネバと粘着性が強い特徴からバイオフィルムと呼ばれ、歯科衛生士が行うクリーニング「PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)」で除去する必要があります。PMTCは痛みもない上に心地よさもあり、うとうと夢見心地になる方もいらっしゃいます。
美容院やエステに通う感覚で、数ヶ月に一度PMTCを受診するため歯科医院へ通院し、予防効果を向上させましょう。

PMTCの流れ

  • *

    染め出し液で
    プラークをチェック

  • *
  • *

    フッ化物入り
    ペーストを塗布

  • *
  • *

    歯間や歯面を
    クリーニング

  • *
  • *

    歯の表面をツルツル
    に仕上げ磨き

  • *
  • *

    フッ素塗布で
    歯質を強化

  • 口腔検査
    歯や歯茎の状態、唾液の持つ抵抗力の強さなどを検査し、一人ひとりにより効果的な予防歯科を行うための最適な方法をご提案します。
    *
  • 歯みがきチェック・指導
    染色液で染め出されたプラーク(歯垢)の状態を確認した上で、磨き残しのない歯みがき方法と歯ブラシの選び方を指導します。
    *
  • スケーリング
    (歯石取り)
    歯石はプラークが石灰化したものですので、セルフケアでの除去は不可能です。歯科医院にて専門器具を用いた歯科衛生士が徹底的に除去します。
    *

その他、フッ素塗布やシーラント填塞などを行います

care 2ご自宅で行っていただく
セルフケア

*
歯みがき
正しい歯みがきをしているつもりでも、無自覚な磨き癖や、お口や歯列に適切でない歯ブラシを使用していることから、磨き残しがある方は多いです。また、強い力で磨く癖などがあると歯や歯茎を傷めてしまう原因になることも…。
ご自身で行える身近な予防歯科の1つである「歯みがき」を適切に正しく行っていただくため、ご来院時に歯科医院にてブラッシング方法やお口に合った歯ブラシの選び方を指導します。
point
お口に合った歯ブラシを選んでいても、毛先が開いた状態では歯列に当たらず意味がありません。
常に磨きやすい歯ブラシの状態を保つには「1ヶ月に1本」を目安に交換することをおすすめします。
  • フッ素入り歯磨き剤
    フッ素には歯質強化のほか、虫歯の発生・進行を防ぐ働きがあります。
    フッ素配合の歯磨き剤を使用し、歯みがきをより効果的に行いましょう。
    *
  • 歯間ブラシ・フロス
    歯と歯の隙間は狭く、歯ブラシが届きにくいため、歯みがきの際は歯間ブラシやデンタルフロスを併用し、汚れはきちんと取り除くようにしましょう。
    *
  • マウスウォッシュ・リンス
    マウスウォッシュやデンタリンスの活用は殺菌効果が高まり予防に有効です。細菌が繁殖しやすい睡眠時に備え、就寝前の使用がおすすめです。
    *